いいじゃないですか〜

「この日だけは、じ〜っと静かにしているんだよ」 もう四半世紀前の話になりますが、日本とグアムを行き来させていただき始めた頃、グアムに長い日本人の方からそんなアドバイスをいただき、 「ですよね」 と、その言葉を盲信していま...

永田道場

国会議員に事務所を提供している議員会館は、国会議事堂と地下で繋がっている。各議員に割り当てられる事務所の面積は100平方メートル。 国会議事堂では、確固たる信念とともに理論武装したプロたちが、己の信条と反する相手と建設的...

あなたと一緒に見るからでしょう

“I love you.”を「月が綺麗ですね」と意訳した人がいた。夏目漱石だ。 45階のラウンジで静かに語らいながら、「月が綺麗ですね」と言われたら、あなたは何とこたえるだろう? 月はいつでも美しい。だが、今宵の月に気を...

グアム13泊14日オーシャンビュー全食事付き 無料!

「通常一泊$300するビーチフロントのホテルに13泊、それもタダで泊まれるよ。ただし、部屋からは一歩も出てはいけないのが条件なんだけどね」 ツーリストにとってのリゾートホテルは今、入島者の強制隔離施設として利用されていま...

30年振りに日本に住んでみて気になったこと

去年(2020年)、30年振りにしばらく日本に住んでみて、気になったことがあります。それは今でも続いていて、言葉にしたら気がすむかもしれない、または新たに何か気がつくかもしれないと思い、ここに書いてみることにします。 そ...

無関心の大河

どんな長雨もいつかやむはずなのに、新型のそれはなかなかやみません。 どんなに立派な建物の中で、選りすぐりのエリートたちが策を講じても、建物の外で生活している多くの市井の人たちにしたら、どれも机上の空論にしか聞こえないので...

お金とはアートである

突然ですが、「お金とは何か」について考えてみました。 お金とはアートである。 なぜならば、人間にしかその価値を決めることができないからだ。 アートとは、表現する人(または作品)と鑑賞する人が、お互いに作用し合うことにより...

愛国心

横浜中華街には、たくさんの外国人観光客が訪れます。 アパグループ代表の元谷外志雄(もとやとしお)さんはとても日本を愛していて、宿泊を通して彼なりの考え方を宿泊者に知ってもらい、日本の在り方を問うています。 バリューと利便...

2021年6月1日、次の201年

みんなの成長を共に分かち合う 価値観は人それぞれだからそれを認める分かち合う応援する理解してみようと試みる理解できなくても構わない 信じる心良くなる上手くいく問題は解決できる立体的に考える多次元で捉える空間+時間(過去、...

悩むのは時間の無駄

きっぱり。さっぱり。悩むのは時間の無駄。悩んでばかりいて先に進めない人は、悩むのが好きな人。もしもその人が「(悩むのは)嫌いだ」と言い張るのなら、「(嫌い)だったら今すぐやめなさい」とはっきり返そう。 健常者で悩みを聞い...

学ぶ喜び

学ぼう。あなたが知らないのは、とても普通なこと。知らなければ学べば良い。学んだら、活かそう。今までの経験と組み合わせて、さらに活かそう。知らなかったことを、新たに学ぶのは喜びだ。 自分が学ぶことに、時間とお金をかけよう。...

自分に自信をもつこと

自信。今までやってきたことに自信をもとう。自分に自信をもとう。自分を信じよう。新しいことにチャレンジすることは素晴らしい。しかし、今までやってきたことも大切にしよう。今までやってきたことを、新しいチャレンジに活かそう。 ...

人は輝いている者に向く

澄んだ心。クリアな精神状態。最小限の栄養。 最大限のパフォーマンスを出すための3原則。 輝き。内面から光っている状態。自発的に動いている状態。 人は、輝いている者に向く。輝きなさい。自分に磨きをかけて、もっともっと輝きな...

共感+一体感=全一性

タフな現実の中にあっても、明るい未来を想像するくらいはいつでもできる。希望は光だ。明るくいこう。あなたの周りには、常にすべてある。受け取るのは自分次第。受け取れるかは自分次第だ。自分で選び、しっかり受け取ろう。 明るく。...

時間をおいてみる

時間差。やったこととその結果に、時間差が生じる時がある。やってもすぐに結果が出ないからといって、やったことが上手くいっていないとすぐに決めつけてしまうのはもったいない。波は後から静かにやってくることが多い。やることをすべ...

体験は実績

その気にさせる。人をその気にさせる。その人の幸せを実現するための手伝いをする。悩みや問題を解決するための手助けをする。そのためには、信頼してもらう。信頼してもらうためには、実績を積む。そのためには、行動すること。自分の体...

Love yourself.

続けましょう。今やることを進めましょう。全力でやりましょう。迷わず形にしましょう。気を入れてかかりましょう。大丈夫。 自分を生きることは、自分を愛すること。 自分に自由になるとは、自分に正直になること。 だからもうこれ以...

想いが顕れ見せられる

人によって創られた形には、創り手の想いが顕れる。創り手の想いが反映される。その想いは、それを見る人や使う人に伝わる。自然によって創られた形には、それを見る人の想いが顕れる。見え方や捉え方、感じ方は人それぞれだ。人々は、自...

シンプルでミニマル

清く楽しく美しく軽く明るく潔く甘く優しく温かく淡く優しく柔らかく 感じる。感じたらそれを表現する。言葉(文字)で、絵で、写真で、映像で、音で表現し、伝える。大きく、ストレートに、大胆に、正面から伝える。そこから想像(イメ...

間を取り、間を持たせながら

進みましょう。さらに進みましょう。 できることはすべてやりましょう。ためらわず、考えすぎず、積極的にやりましょう。楽しく明るくやりましょう。笑顔でやさしい気持ちで進めましょう。 詰め込みすぎないように、間(ま)を取って満...

変容を実感しちゃった日

世界中のすべての人々から、すでに亡くなった人やこれから生まれてくる人たちから、自分が生まれてきたことを喜んでもらったと思ったら、特定の人から気にしてもらいたいとか愛されたいとか思わなくなった。 77億の人々、亡くなった魂...

その先にあるもの

今やることが見つかりましたか? 見つかりました。 それでは今すぐ始めましょう。やることは分かっていますね? はい。 それでは、今まで得た知恵と経験のすべてを、そこに注ぎましょう。 進めましょう。形にしましょう。形にするこ...

入れ替え自由な感情のエナジー

感情はエネルギー。感情のエネルギーは、自分で取り込め自分で入れ替えられる。感情はいつでも取り込める。今、自分に必要な感情を見つけ、自分に取り込める。今、自分に要らない感情は、必要ないものとして自分の外に出したり、他の(今...

すべては動いている

動く。動くと動き出す。動かないと変わらない。動くこと。動こう。行動、兆し、気配、勢い、バイブレーション、波動、振動、すべては動いている。目に見える形で現れる動きもあれば、感じることで気づく動きもある。自分の心の動き、自分...

変化は変じゃない

変化。変わることは自然なこと。変わることで成長し、変わりながら進化する。変わらないのは志や信念、情熱。熱い気持ちが時代の変化を受け入れ、その時に必要なことをやり、時に形を変える。やることにかたくなにならず、柔らかく、やさ...

ノイズは要らない

確かに時は流れている。今日も夜がくる。明日には朝が来る。その時、何をするかは、自分にしかできない。すべて自分で決めて、自分でやっているのだ。何かや誰かに決められているのではなく、自分で決めているのだということを、はっきり...

時間

楽しいアイデアは、楽しい体験から生まれる。 楽しい体験とは? → 自分が自分になれる時間。 楽しんでいる自分は、いつでもイメージできる。自分が楽しんでいる時間を増やそう。 速さよりも正確さ。急がない。慌てない。正確さをお...

何度でも聞いてみよう

お仕事を始めましょう。あなたの大好きなお仕事です。楽しみですね。みんな待っています。元気にワクワクお仕事しましょう。最高です。 ジタバタしない。現状を受け入れる。今を味わう。あらがわない。信じてみよう。何回でも自分に聞い...

自分から動こう

自分で見つける。 あなたは何でもできます。あなたは何でも自分でできます。しないだけです。今、あなたが何もできないのは、あなたが何もしたくないからです。それだけです。 何もしたくないのに何かしなければいけないのは苦痛です。...

自分で決めよう

自然の恵みに感謝しよう。 あなたがどんなに困難な状態でも、陽はまた昇り、あなたに光を照らす。 時間は皆に平等に与えられ、1日の始まりと終わりはいつも同じで、毎日は連続していく。それをどのように使おうと、自然は自然のままだ...

お試しはいつでもご自由に

やりたいこと。自分がやりたいこと。自分が好きなこと。自分が楽しいこと。自分が飽きないこと。何をしたいのか? 何をやりたいのか? やりたいことが見つからない時は? → やってみること。興味がないものにも、興味を持って試して...

ひらめきは想像力の先端

いたわる。思い遣る。やさしい気持ち。笑顔。言葉。 本人次第。すべては本人次第。本人の覚悟次第。あなたに必要なものはすべて整い、すでに用意されています。 想像力は無限。想像や夢は眼では見えませんが、頭の中で言葉にしたり絵や...

好きと楽しいが人を豊かにする

Change 変化。変わる時が来ました。あなたの今までの経験を活かし、今までとは違うアプローチで、今までにないことを始める時が来ました。 それは何ですか? → 古くて新しいことです。 具体的には? → みんなが良く知って...

素直はお得、素直になろう

いたわり。ねぎらい。感謝。思い遣り。敬意。自分を大切に。自分をいたわり、ねぎらい、大切にすること。自分を信頼すること。自分を信頼するとは、自分を好きになること。いろいろな角度から、自分を見つめること。 素直。素直は得。素...

比べない、ジャッジしない

うらやましい。自信がない。自分から声をかけられない。人に嫌われるのが怖い。人に関わると疲れる。でも関わりたい。自分のことを分かって欲しい。心を許すと変わり者と言われる、利用される。いやだと言えない。いい人でいたい。自由に...

濃い時間を過ごそう

やりたいことを、真剣に聞く。自分に聞いてみる。本当にやりたいことを見つけるのを恐れない。自分がやりたいことを見つけると、人は強くなる。 とりあえずやってみよう。動いてみよう。たくさん考え込んだら、いっぱい想いを巡らそう。...

ゾーンの外を静かに感じてみる

ゾーンの中は2次感情。1次感情はゾーンの外にある。静かに感じる。静かに感じてみること。 思い遣り: 相手の幸せをかなえるために、どれだけ相手のことを考えられるか。相手の立場で。相手の感情で。相手のために。 ゾーンの外で本...

人のためにできること

分かち合う。思い遣る。敬う。尊敬する。認める。興味を持つ。寄り添う。 人の一番の関心は? → 自分のこと。 人は自分のことを助けてくれる人や物が好き。誰でも良いわけではなく、自分を助けてくれそうな人から助けてもらいたい。...

ゾーンの外で本心を吐き出そう

吐き出す。吐くと楽になる。ため込まない。話して放す。 気分が乗らないゾーン、気持ちが落ち込むゾーン、自己嫌悪感に苛まれるゾーン、罪悪感に潰されるゾーン、劣等感に蝕まれるゾーン、怒りに破壊されるゾーン、悲しみ打ちひしがれる...

なんとかなりますか? なります

絶え間なく降り注ぐエネルギー。宇宙からの大いなるエネルギーを受け止め、大地に送り込め。そなたがつながれば、地球は喜ぶ。宇宙と地球を繋げる架け橋となり、宇宙からのメッセージと、地球のエネルギーを受け取りなさい。 自分を信頼...

問題は、題名にしてから考える

考える。 考えることは創造すること。考える時、考えを限定しないこと。自分に無限の答がいつでも導き出せると信じて、ゆっくりと楽しみながら考えよう。答を出すために考えるのも良いが、解決したあとの幸せを求めて考えよう。考えるこ...

絆が成り立つ時

絆。きずな。 信頼すること。自分を信頼すること。自分を信頼して、相手を信頼すること。お互いが、同じように、自分を、そして相手を信頼しいていれば、きずなとなる。自分または相手の一方だけが信頼していても、きずなは成立しない。...

目が覚めたら最初にすること

丁寧に。ゆっくりと。 1日の始まりを、ていねいにゆっくり感じよう。目が覚めたらグラウンディングしよう。自分の身体の各パーツを感じよう。大地と宇宙に自分がつながっているのを感じよう。皮膚が空気を感じているのをしっかり感じよ...

安心して楽しみに待つ勇気

何も出てこなくなったら、安心して待とう。 何もなくなると、何もなくなりそうになると、不安です。安心しようとすると、勇気がいります。自分を信頼しているのか、試されている気になります。もしも、いずれにせよ何も出てこないのであ...

晴れた日と元気な自分

元気。天気。晴れ。ハレ。雨。アメ。曇り。くもり。ハレ。ケ。 元気は天気のようだ。晴れの日もある。曇りの日もある。雨の日もある。人は天気を受け入れる。暑い日。寒い日。暖かい日。涼しい日。人は天気を楽しむ。天気の変化、季節の...

想像することは、創造すること

続ける。興味を持って続ける。 自分から続けられるものごとを見つけよう。そして続けよう。興味を持って取り組める何かを見つけよう。そこから発見しよう。新しいものごとを見つける楽しさを知ろう。ひとつのことに深く興味を持ち広がろ...

キモイの正体

そのまま自分を信じて前に進もう。先行き不明な時の不安は普通です。先のことなど誰にも分かりません。自分が今できることをやりましょう。 小さなことから始めましょう。ささいなことから始めましょう。別に誰も気がつかなくても良いで...

楽しみはいつも自分

楽しみ。自分で考える楽しみ。自分で悩む楽しみ。自分で作る楽しみ。自分で創造する楽しみ。自分で解決する楽しみ。自分で築き上げる楽しみ。自分で壊す楽しみ。自分で再構築する楽しみ。 経験することは楽しむこと。 楽しもう。味わお...

ゆるせるのは自分だけ

ゆるし。ゆるすこと。放す。 ゆるせない状態とは? 自分の気持ちに収まりがつかない状態。ゆるせない原因、理由は、自分にある。ゆるせない理由を自分の中に見つける。きっかけは自分以外にあると(しか考えられないと)しても、それを...

心で感じ、全身で表現する

目に見えないものを大切に。気持ちや真心は目に見えない。目には見えないが、感じることはできる。情報のほとんどは眼から入ってくるが、それはその時の自分の心の状態でそう見えただけ。目に見えたものから自分がどう感じるか、目で見て...

カンフィーなゾーンは自分で見つけよう

心地良さ。自分が心地良いポイントを見つけよう。心地良いゾーンを知ろう。心地良い気温、湿度、空間、場所、気圧、時間、明るさ、静かさ、空気の質、紫外線の量、太陽の位置、月の満ち欠け、心拍数、血圧、空腹感、満腹感、姿勢、呼吸、...

アイデアはセットで広げよう

発想はいつも対。 もうないんじゃないかと思ったら、まだあるんじゃないかとも思える。 あきらめるのも自由だが、ねばるのも自由。 一方からだけ見ていると、他方から見えない。俯瞰で見よう。いろんな角度から見よう。信頼している人...

心を動かし自分から広がる

中心。真ん中。センター。中心から広がれ。 進むとは? 前を向くこと。広がるとは? 心を開くこと。偏るとは? 頑なになること。こだわること。振れとは? 柔らかなこと。人間であるということ。ぶれとは? 迷うこと。 中心から広...

良いこと尽くめのススメ

所有する喜び。良い物を持とう。良い物を身に付けよう。良い物を使おう。良い道具で作ろう。良い素材で創ろう。良い食材で料理しよう。良い場所に住もう。良い人と過ごそう。良い気持ちでいよう。 良いものはいくらでもあります。良い物...

休みを憩う

何もしたくない時は、何もしないこと。あれこれ考えないこと。ゆっくりと呼吸をして、リラックスし、心を落ち着かせること。余計な情報やノイズは入れないこと。

正しさの危うさ

正義を振りかざさない。 正義はあくまでも自分にとっての正義。正しいと思うことが、必ずしも他の人にも当てはまるとは限らない。人に正義を求めないこと。正義を強いないこと。 正しいことをしようとする時は、自己責任で行うこと。自...

サラッと流す

気にしない。気にしないこと。 いつでも人に会うのはご縁だが、必ずしも相手の波動に反応しなくても良い。人の気持ちも良い時ばかりではない。相手が疲れている時、不機嫌な時もある。自分が気がつかないうちに、相手をイライラさせてし...

遊びながら大人になろう

遊ぶ。遊び方を共有する。遊び方を教えてあげましょう。 子供の頃から、遊んでいると「遊んでばかりいると大人になれませんよ」と言われて大人になった人は、遊ぶことにどこか罪悪感があったりするものです。 そうやって大人になった人...

眼と耳と鼻と口と手を

五感。感覚を大切に。 身体が感じる様々な感覚に意識を向けなさい。 眼、耳、鼻、口、手や皮膚からの情報をしっかり感じなさい。身体を全部使って生きなさい。身体のすみずみまで意識を向けなさい。 スケール、スキャン、グラウンディ...

幸せになるコツ

具体的に。より具体的に。より具体的に想像すること。 より具体的に想像することで、よりリアルな未来が現実となる。よりリアルな未来を実現させるには、より具体的にイメージすること。 ただ単に幸せを感じることは、究極の幸せだ。そ...

自分も喜び応援し楽しむ

応援しよう。 自分よりも成功している人を見たら、自分のこととして喜ぼう。 自分よりも苦労している人を見たら、自分のこととして応援しよう。 自分よりもラクしている人を見たら、自分のこととして楽しもう。 もう自分を他人と比べ...

認めよう

なぜ否定された気持ちになるのか?それは、相手に認めて欲しいから。 相手に否定されたと思うと、どんな気分になりますか? イヤな気分になりますか? 腹がたちましたか? その時、次にあなたは相手に対してどのような行動を取りたく...

ひとつひとつ

ひとつひとつ完全に集中する。 ひとつのことに集中すること。心をひとつにして、強く大きく考えること。やさしく大らかな気持ちで取り組むこと。 ひとつのことから始めること。ひとつのことにフォーカスしている時に、無限の叡智、エネ...

人として

なくしてはならないもの。 それは心。心をなくしてはならない。 心をなくすことと、無心になることは違う。 心をなくすこと以外は、なんとかなる。なんとかなってしまうが、だからといって心ない行動はつつしむこと。 心を大切にする...

もっと広がる

決めつけない。 自分の考えや経験から物事を決めつけると、可能性をせばめます。どんな時も、見直しは有効です。見直してみて、たとえ変わらなかったとしても、それはそれで良いではないですか。違う角度から見たり、気分を変えて静かに...

未来は創造される

楽しみなさい。 想像することは、人間が創造するための大切なプロセスです。何もない状態からまったく新しいものを生み出すことは、宇宙と人間にできるギフトです。 想像の中で楽しんでいる自分は、リアルな自分そのものです。想像の中...

動く

動き続けること。 動き続けなさい。ゆっくりでも良いから、止まらずに動き続けなさい。動くことで変わります。動くことが変化の始まりです。想いを巡らせなさい。自分がワクワクすることをしなさい。たとえそれが今すぐにできないことだ...

生きることは、選ぶこと

人のことは気にするな。人のことまで心配するな。自分のことをやれ。人もみな、自分を生きている。その選択の機会をうばうな。自分のために使え。自分のことを考えろ。 自分を満たそう。 人のことを考える時は、自分のこととして考えよ...

幸せな人は知っている

このまま進みなさい。 自分を信頼して、このまま進みなさい。 疑わないこと。 相手の幸せを意図すること。自分は幸せに生きると決めること。すべてがうまくいっている時の自分の感覚をよく感じること。それをいつでも感じられるのだと...

すべての存在は振動している

「振動」 すべての存在は振動している。動きをとめないこと。 楽しいことばかり考えましょう。同じ時間を過ごすなら、楽しく使いましょう。考えを巡らせることも振動です。振動が他を振動させ、広がってゆくのです。振動させることで、...

興味をもって気づくこと

「気づき」 雨が大量のデータだとしたら、その雨音から何に気づけるだろう。 ひとつぶひとつぶの雨がもたらすエネルギーは、時に命の恵みとなり、時に災害をもたらす。 雨に思考はあるのだろうか?雨に感情や情緒はあるのだろうか? ...

和やかにキリ良く続けること

お休み。おやすみの日。日曜日はおやすみなさい。 「和」 真っ暗の中、白い紙に毛書体で書かれた「和」の文字が、遠くからこちらに向かって浮かび上がってきた。 なごやかに。 今やること。次やること。これからやること。さらにやる...

楽しく楽な自分を生きましょう

人はみな、『楽(らく)』が好きです。楽しいのが好きです。 楽してはいけないとか、遊んでばかりいてはいけないとか言う人がいますが、惑わされないように。 自分は楽がしたいですか? したかったらすれば良いのです。 楽することが...

その先の風景をイメージする

やりたいと思うことをやりなさい。 そこに人が関わる時には、敬意をもって話しなさい。 自分の気持ちを正直に話しなさい。 相手を試さないこと。不要な駆け引きはしないこと。 相手に興味をもつこと。相手の立場に関心をもつこと。 ...

変わらないもの、変わるもの

今すでにあるものを広げよ。 1を2に、10を11に、100を101にすることをせよ。 長くそこにあるものほど、その変化は見えにくい。より深く考え、より幸せを想像せよ。自分自身の変化がいちばん感じにくい。それでも人は、いつ...

人は人、自分に集中しましょう

『君はこれでは生活していけないよ』 これ(ただばな)で生活するのではなく、ただばなに書いたことを体現して生きていくのです。世の中にはたくさんの人々が生き方について提案しています。そして、その提案で生きている人たちが多くい...

望みを叶えてどうするの?

期待するのは望んでいるから。 望んでいるのは、望みが叶っていないと思っているから。 なぜ望んでいるのか? なぜ期待するのか? 望みが叶うとどうなるのか? 望みを叶えてどうありたいのか? そもそもあなたの望みとは? 望みが...

その先にあるもの

自分は何がしたいのか? 自分は何がしたいのですか? 自分は何をすれば良いですか? 自分で見つけましょう。 自分は何をしてほしいですか? 安心を感じたい。 どうすれば感じられますか? 自分で感じることです。 最善最高を生き...

相手の声は、自分の声

信頼と不安。 信頼することは、自分をしっかりと保つこと。 不安は恐れから、自分が信じられなくなる感情。 疑いはぶれ。 自分がやりたいことをすべてやっているか、途中で安心(慢心)していないか。人と比べていないか。 今を一所...

まずは自分から

自分を大切に。初めに自分をたいせつにすること。 自分の体、心が健康であること。 何よりも、まず最初に自分をいたわり、ねぎらい、ほめること。 喜び、幸せを感じること。 最高の自分を生きること。 愛と自己肯定感で満たすこと。...

願いはエゴ

人に知ってもらいたければ、その人に知ってもらうことを「すべて」やること。知らなければ分からない。押し付けてはいけない。押せば押し返される。 自発的に発信すること。 届けたい人のことを考えること。届けたい人の未来を伝えるこ...

結果はすべてだが終わりではない

何を言うか、誰が言うか、どちらも大切。 人に伝えたければ、伝わるように工夫する。自分が何を言っているか相手に興味を持って欲しければ、誰が言っているかを伝えることも大切。 信頼されるためには、続けること。 誰もが最初は無名...

すべてを信頼する

つながりに物理的な距離は関係ない。想いの強さ。信頼の度合い。 気持ちをしっかりと持って、自分と相手を信頼してつながる。 必要な時にはいつでもそばに寄り添ってくれる。 遠いと考えてしまうと遠くなる。頭でイメージしない。 つ...

膣と向き合う

女性のパートナーを持つ男性の皆さん、彼女がどんな膣ケアしているか、ちゃんと把握しています? 商品販売のためのウェブページ作成の依頼を受け、ふたつ返事で承ったのですが、その商品が、女性のための膣ケアプロダクトだったんです。...

すべては自分で選択できる

自分に関わりがある人たちの幸せを大切に。おかげさま。 今の自分は今までの自分があったから。今までの自分でいられたから。 ありのままの自分を続けなさい。 ありのままの自分を受け止めてくれる人たちを大切にしなさい。その人たち...

レジ袋は広告を載せて無料に

日本政府によるレジ袋の有料化が7月1日に義務化されて、まもなく2カ月になりますね。皆さんは、マイバッグでお買い物をしていますか? 僕はたまたま2012年の7月に引っ越した先のシアトルで、その月の初めからグロッサリーストア...

自分と違う相手もまた自分

自分と違う意見や考えを言われたら、自分と違う見方を教えてくれた相手に感謝できると良いぞ。自分と違う見方を得ることで、本当に自分の考えを持ち続けたいかが良く分かるぞ。 自分と違う考えを受け止めることは、全体を広げ大きくする...

思考は現実化しない

続ける。坦々と続ける。普通に続ける。 呼吸をするように、普通に、いつも通り。 普通は特別。 時と共に、今、この一瞬一瞬を普通に。 意識しなくても、意志に頼らなくても、続けられるまで続ける。 心臓の鼓動のように、坦々と続け...

幸せが広がる

深く考える。 考える → 思い遣る気持ち。 相手の立場で、相手の気持ちになって考える。 本人が意識していないところまで考える。見た目、言葉、すべて。 何かをしたいのは自分。相手に自分を押し付けない。 相手の幸せを感じ、そ...

もっとさらしなさい

今月も無収入でしたが、来月はどうでしょう? 自分次第。 (自分以外も含めたこのような状況が)いつまで続きますか? どんな長雨もいつかはやむ。 こんなことをやっていて良いのでしょうか? これをやると決めたらやる。 お前を必...

向き合う

向き合うこと。自分と、相手と、自然と、すべての存在と。 自分をつくろうことなく、まっすぐ向き合うこと。かたちだけではなく、気持ちもしっかり向き合うこと。正直を美しく。全体を美しく、美しく向き合うこと。 向き合うとは、その...

心は広がる

この時間を大切にしなさい。 心を落ち着かせ、何もない白い状態を味わいなさい。 心を落ち着かせ無になることは、広がること。 何ものにも妨げられない安心の状態を感じなさい。 自分は何でもできる、何にでもなれることを、しっかり...

人との繫がり。えにし。 相手の反応は自分。 自然に。流れに任せる。 時に委ねる。なるようになる。 たとえ自分が反応したとしても、反抗しない。 とたえ受け入れられなくても、受け止める。 あなたは大きい。 すべてを包み込める...

アイデアは無限

アイデアは無限。それを使うのは人間。人々が続けられるようなアイデアは、人がそれを使い続けたくなるから → 続けたくなること → 人の気持ち、欲を考えよ、思い出せ。 考え → 考えはすでにすべてある → 必要な考えを思い出...

相手は自分の鏡

すべてを自分で決められる自由。すべてを自分で選べる自由。すべては自分の責任のもと。 動こう。やってみよう。作ってみよう。 人が見たい風景。人が感じたい感覚。五感:眼で観る、手で触って感じる、ほおで感じる、皮膚で感じる、耳...

命は喜びに使う

読み返しなさい。気付きます。あなたがやることは同じ。何度聞いても同じ。時間を大切に。あらがわない。流れに任せよ。ノイズを入れるな。静かにして、自分に意識を向けよ。リズム、規則正しい生活。 命は有限。どのように使うかは自分...

YouTubeのことなんですけど

日曜日は休む。お休みする。 太陽とつながる。自分の中にある太陽を意識する。意識を広げる。 何を話せば良いですか? やさしい気持ちで丁寧に、相手のことを思い遣りながら語りかけなさい。何を話そうかなどは、考えなくて良い。時に...

やりながら考える

ゆずる。まもる。バランス。自分。自分以外。相手の気持ち。相手の立場。相手を思い遣る。 我 → 自分が広がることで無になる → 無になっても我はある。大きな我 → 愛。愛の人。 何を話したら良いですか? → 自分の経験 動...

ただなんとなく

ただなんとなく話を聞いたりする なんとなく話をただ聞く こんばんは。1時になりました。Takaです。ただなんとなく話を聞いたりする、っていうか、なんとなく話をただ聞くとかっていう、そんな感じです。特に深い意味もなく、ただ...

幸せの感情を広げる

世の中が変化していくには、人々の意識が大切。人々の意識が、世の中をつくる。 意識は、意識することで変わる。意識すること。意識のしかた、意識の向け方次第。 意識することは、真剣に生きること。大切に生きること。意識を上に向け...

すべては自分の鑑

さわやかな光がすべてを照らす。明るくあたたかく心地よい光。 人々は至福に満たされる。人々が幸せに満たされている状態を感じ、それを実現せよ。人々の幸せは自分の中にある。心を落ち着かせ、それを感じ取れ。その心地良さを、人々に...

結果

時が来る。その時が来る。もう来る。今。来る。 心構え。戸惑うことなく平常で。静かに。冷静に。澄んだ心で対応、受け入れよ。 目の前で起こることの、その先にある本当の目的を見極めよ。人々の幸せは、心の中で感じるもの。幸せはど...

未来はつねに明るい

あたらしいかたち。あたらしい命。新しい力。新しい活力。何もないところから生み出されるすばらしさ。新しいと感じる素晴らしさ。新しさを喜べる過去の経験。比べることなく新しいものを受け入れる寛容さ。柔軟性。やわらかく、クリアな...

広まる時はさわやかで軽い

これからのことについて 続けなさい。つながりなさい。信じなさい。喜びなさい。楽しみにしなさい。楽しみなさい。喜びなさい。それを分かち合いなさい。みんなが喜ぶことを、(自分も、自分のこととして)喜びなさい。みんなの幸せを感...

広がる

有る すべてある。何もかもすでにある。そろっている。整っている。見つけ、使う。正しく楽しく使う。ないものはない。見えないだけ。 見るためには? 澄んだ心。澄んだまなざし。清らかな心。明るい気持ち、笑顔。やさしい言葉。見え...

気持ちの良い状態

命ここ、ライフパーパスライン。自分の中心軸にいること。 地に足を着けて、今を生きること。今を行き、未来を創り出す。 最善最高を、精一杯、たくましく、強く。 良い情報を得ること。 ノイズはてきとう(ほどほど)に。自分のため...

○○御中○○

ほんとですか? 自分で思い込んでいないか? と、疑う。 静か。 聞こうと集中する。 あかり ゆうつらぎ はやめよさます ゆかにねる 意味不明にて終了。 夕方から、国立の赤塚健康院に行き、エネルギーワークをしていただきまし...

それでも進む勇気を

今日一日の、私の進化と成長に必要なメッセージ 勇気を持って突き進もうぞ。ひるむことなく、進むべき道を進めよ。 進むべき道とは? もう既に自分で気がついているはず。良く考えよ。よく思い出せよ。迷わず進めよ。自分の心に正直に...

見えないからこそ残る

破壊。創造。死。生。痛み。喜び。 自分の成長、進化のために必要なことを、シンプルにひと文字で。 愛 長く使えるものには2通り。 目に見えるものと、目に見えないもの。目に見えるもの、形あるものはいつかなくなる。目に見えない...

いつでもいるから

Takaさんは、人を助ける、人に愛される、人に喜ばれるのが好き。 相手の先を読みすぎ、相手があってのこと。 相手の先を読みすぎるところがあるので気をつけて。人に何かをして差し上げられるのは、相手があって初めてできることだ...

必要なこと

今日、私が、自分の進化、成長、または、何か魂の望みをかなえるために必要なこと。 やると決めること。続けること。無理しないこと。素直になること。疑わないこと。受け入れること。感謝すること。 具体的には? 世の中の仕組みを知...

今からすぐに

運動、勉強、健康、愛、自然、喜び、パートナー、笑い、動き、動作、コミュニケーション 長い川の流れのように、人々の命が脈々と流れている。この流れを止めてはならない。人々が健康で幸せに生きていけるように、あなたにできることを...

広がるぞ

外に出よ。動け。意識を向けよ。鍛えよ。働け。休むな。大丈夫。楽しいぞ。明るいぞ。笑えるぞ。広がるぞ。 何をしますか? (森の情景が浮かぶ) → 適当な緊張感と共に問題を解決する。

信頼して

ありがとう愛だぞいいねよくがんばっているねいい感じ宇宙だぞ極めよそのままに続けようれしいぞおそれるな(怖がるな)安心せよ信頼して